ネコに恩返し。

保護猫2匹と暮らしています。預かりボランティアはじめました。

ネコの今昔。

前回ネコのトイレの今と昔の進化を書きましたが、ネコを取り巻くものは昔と大分変化してるなと日々思ってます。


まず所謂外で暮らしてるネコは野良猫から「地域猫」と名称が変わりました。
野良猫というとどうしても生ゴミを漁ってたりいいイメージが私は湧きませんが、地域猫はその名の通りそこの地域の人にエサをもらいみんなでかわいがられてるイメージがあります。
それでもネコを嫌う人はいます。
それは仕方のないことですし、人それぞれで怒りもしませんし、理解もできます。
でもTNRの実施、認知は広まりネコの絶対数が守られトイレが設置されたりネコとヒトとの共存ができてると思ってます。


しかしながらネコを捨てる人が経ちません。
捨てるネコがいれば拾われるネコもいる。
この「拾う」のも今は「保護猫」と呼ばれてます。
私の姉が幼い頃、父親と散歩に行き家の近くで子猫を保護しました。
この頃は捨て猫と呼ばれていたなぁと思い出しました。
プロフィール(ナラの画像をクリックすると見れます)に書いてある昔実家で飼ってた黒猫のクロは保護猫だったわけです。


そしてそのクロは今の飼育ルールの基本である完全室内飼いではありませんでした。


両親が外から帰ってきて玄関を開けると待ってましたとばかりに飛び出すクロ。
毎日家出を繰り返してご飯には戻ってくる。
実家はすぐ横に田んぼがある田舎ではありますが、大通りに続く道があり大きなトラックも頻繁に走ってます。
それに他の地域猫もいましたし、他の家ネコも半野良状態で決して安全とは言えません。
今じゃ考えられないです。


春の季節にはアオーンとサカリのネコもよくいましたし、激しいケンカもしてました。
しかしここ最近実家周辺には1匹たりともネコの姿がないのです。
一代限りの命を全うしたり、室内飼いがされてるのだと思います。


いつか、地域猫という存在はいなくなるのでしょうか。
いつか外で暮らすネコはいなくなるのかもしれません。
でもそれはずっとずっと先の未来だと思いますし、もしかしたら来ないかもしれません。
弱い存在のネコが追いやられるのではなく、大切にされ、理不尽に殺されることのない世の中になっているのを祈るばかりです。